最近の記事

2012年12月05日

「由利タワー」完成間近

【新由利橋の愛称は「由利タワー」 架け替え工事進む】
由利本荘市本荘地域の子吉川で架け替え工事中の「由利橋」の愛称が、「由利タワー」に決まった。地元町内会や市観光協会などの代表10人による選定委員会が「由利橋や由利本荘市、由利地方をイメージさせる」として、応募129件の中から同市の岩谷小学校4年の佐々木静紅(しずく)さん(9)の作品を選んだ。
 愛称募集には市内から92件、東京や大阪、長崎など県外を含む市外からも37件寄せられた。市建設管理課によると、「子吉川ウイング」「鳥海ツインタワー」「ボートタワー」「アクアツリー」などの作品もあった。
 新由利橋は長さ190・5メートル、全幅19メートル。橋面から主塔頂点までの高さが約50メートル。道路橋としては県内で初めて、主塔から橋桁にケーブルを斜めに張って橋全体を支える「斜張橋(しゃちょうきょう)」を採用した。

 由利橋は来年1月20日に完成する見込み。市は同29日に渡り初め式を行い、供用を始める。


・「タワー」と聞いて、ポートタワーセリオンとか天王グリーンランドのスカイタワーのようなエレベーターで見晴らしの良いところに登る施設を想像する人もいるんじゃないかと思いました。

・工事中に、「あの真ん中の塔みたいなのはなにか」と聞かれたときに「市役所の職員とかが悪いことをすると一晩あの高いところでさらしものにされるんだ」と答えてごめんなさい。

posted by しょーじ(の) at 16:46| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月02日

秋田公立美術大が不認可の件



・例えるなら、毎年100人規模の団体旅行をやっていたところから、「実は新しい幹事が『今までの旅行のやりかたはよろしくない』って言うんで今回はなかったことに・・・」と宿泊予定日まで一週間を切ってからキャンセルの電話が入りました、みたいな感じ。なので、このまま不認可で終わるなら、国は増築や改築で3割ほど完成している新校舎の費用を秋田市に支払うのが妥当かと。
posted by しょーじ(の) at 20:21| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月25日

女性脅し、電話口で歌を歌わせる

【女性脅し、電話口で歌を歌わせる 強要容疑など、横手市の男逮捕】
 横手署は24日、強要と強要未遂の疑いで横手市朝日が丘、無職後藤繁幸容疑者(46)を逮捕した。
 逮捕容疑は、今年8月上旬、横手市の20代女性の勤務先に電話をかけ、女性の母親の声色を装い「帰って来てほしい」と訴えた後、「お母さんを縛っている。助けてほしいか」と脅して「歌を歌え」などと強要、電話口で歌を歌わせるなどした疑い。
 また今年4月中旬、同市の40代女性宅に電話し、女性の息子の声色を装い「知らない人に連れて行かれた」などと告げた後、「息子を誘拐した。返してほしかったら俺に抱かれろ」などと強要した疑い。女性の家族は、息子が通う小学校に連絡し無事を確認、女性は要求を拒否した。


 同署は携帯電話の通話履歴などから後藤容疑者を割り出した。容疑を認めているという。



・中年男のくせに、女性の声マネとか子どもの声マネとか。秋田県内にもへんな奴がいるんだなと。

・電話口から聞こえてくる声が明らかに自分の家族身内のものとは違っているのに「ここにいるおまえの家族身内に危害を加える」と脅されれば恐怖を感じて犯人の言うとおりに行動してしまうのはこの事件の被害者に限ったことではないでしょう。
posted by しょーじ(の) at 09:51| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月09日

山形市が悪い

【全面的に争う姿勢 山大生死亡訴訟で山形市】

山形大学2年の大久保祐映(ゆう・は)さん(当時19)が死亡したのは119番通報したのに救急車が出動しなかったからだとして、母親が山形市に損害賠償を求めている訴訟で、市側は2日、「対応は手順に沿ったもので、判断は適切だった」と全面的に争う内容の答弁書を公表した。原告側の弁護士は「適正な119番通報には出動させるのが大前提。『判断』を要する事案ではなかった」と反論している。


・電話のやりとりで、患者が歩くなりタクシーを使うなりして自力で病院でいけるかどうか、消防署が判断するのはありですが、そのあと確実に病院へいったかどうか、タクシーを利用したかどうかなど確認はするべきで、それを怠っている点で山形市は損害賠償に応じるべきと考えます。
posted by しょーじ(の) at 19:50| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月05日

クルマの車検は忘れやすい

【車検切れのまま、1カ月公用車使用 大森山動物園】
 秋田市は4日、大森山動物園(同市浜田、小松守園長)が公用車(普通乗用車)を約1カ月間、車検切れのまま使用していたと発表した。同市は、道路運送車両法違反の恐れがあるとして秋田中央署に届け出た。会見で小松園長は「市民に迷惑を掛け申し訳ない」と陳謝した。

 動物園によると、車検の有効期限は先月5日。管理を担当する40代男性職員が更新手続きを忘れ、翌6日〜今月3日、盛岡市動物公園への出張や秋田市本庁舎との往復のために使用。職員10人が運転し計879キロ走行していた。自賠責保険の書類を確認をしていた別の職員が3日、車検切れに気付いた。

 同署は今後、車検切れの公用車を運転した職員を任意聴取する予定。県警によると、車検切れの車を故意に運転するなど悪質な場合は、罰則が適用される。道路運送車両法によると、6月以下の懲役または30万円以下の罰金。

 動物園では、公用車を使用した職員が運行日誌に記入。表紙には車検有効期限を書いたシールが貼られていたが、車検切れ後に運転した職員の誰も気付かなかったという。


これは、動物園の職員がだらしないとか気が緩んでいるとかじゃなくて。

【車検切れ公用車、21日間で906キロ走行】
愛媛県中予地方局は1日、農村整備第1課がライトバンなど公用車2台を、車検切れの状態で5〜21日間使っていたと発表した。
同課によると、2台は同課職員が市町との打ち合わせなどに向かう際に使用。管理する11台のうち、別の1台の車検切れに伴って9月19日に調べたところ、2台の車検満了日が過ぎていることがわかった。1台は満了後5日間で286キロ走行。もう1台は21日間で906キロ走っていた。


【車検切れの公用車1年余運行 新潟・長岡市】
新潟県長岡市は25日、車検切れの公用車1台を約1年4カ月にわたり、運行していたと発表した。同市は所有する公用車987台について調査した結果、同様の事例は他になかったとしている。

 この公用車は市公園緑地課が管理しており、車検の有効期間満了日は昨年5月18日だったが、今月21日に新年度予算編成の準備のため、車検証を確認するまで車検切れに気づかなかった。


と、最近でもこのように車検切れに気づかなかった事例が多くあります。

愛知県では車検切れ公用車の公務使用にかかわる調査結果を公表していますが、平成18年度〜23年12月末の期間で合計8台が車検切れに気が付かずに使われています。中には約半年の間に延べ115人が約2270km走行していた例も報告されています。

これを防ぐためには、免許証の更新時に次回の更新お知らせはがきに自分宛の住所を書いてくるように、車検についてもお知らせはがきを自分宛に送るようにすればいいんじゃないかと思いました。

posted by しょーじ(の) at 12:29| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月03日

シェールオイル採掘成功

【シェールオイル、秋田で国内初の採取成功】
 新たなエネルギー資源として世界的に注目を集めるシェールオイル生産に向け、秋田県由利本荘市で実証試験を行っている石油開発大手「石油資源開発」(東京都)は3日、国内で初めてシェールオイルの採取に成功したと発表した。
  シェールオイルは、硬い岩盤・シェール層に含まれる原油の一種。実証試験は今月1日に始まり、岩盤に酸を注入して石灰石などを溶かし、シェール層に隙間を作った後、3日午前、隙間から微量のシェールオイルを採取した。

 同社国内事業本部の横井悟副本部長は「技術的には成功。商業化に向けた大きな一歩になる」と話した。同社は4日まで採取を行い、オイルの成分を分析。製品化に向け品質などをチェックする。



・頁岩という漢字を見ると、頁は「ページ」と読むので、本などのページのように薄い層が重なってできた岩石というイメージがあります。

・漢和辞典で「頁部」を見たら、
なお、日本では俗に、頁の字形が貝に似ているので、貝と区別して「おおがい」というが、この字の意味とは関係がない。

とありました。


・実際に採算の会うものかどうかは今後の調査によりますが、将来的に、由利本荘市内はガソリンが80円、灯油が30円で安定、なんてことになったらいいですね。
posted by しょーじ(の) at 19:47| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月26日

NHK受信料の支払いは秋田県が第一位



第一位の都道府県にはそれなりの特典を与えてくれてもいいんじゃないかと思います。

例えば、

・大河ドラマや朝のドラマのロケ地として優先される、とか。

・火曜日夜の歌謡コンサートを秋田文化会館でやる、とか。

・片山千恵子アナウンサーが一ヶ月限定で秋田放送局、とか。

・気象キャスターの寺川さんが一年通して秋田勤務、とか。

posted by しょーじ(の) at 21:20| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月22日

人類の飲食史上で最も重要な20の発明

【「飲食史上の重要発明リスト」に批判殺到の理由】
世界最古の科学学会である英王立協会が「人類の飲食史上で最も重要な20の発明」のリストを発表、この中で「冷凍保存」技術が1位に輝いた。
2位は「低温殺菌」、3位は「缶詰」だが、消費者らからは「(充実した食事への関心が薄い)研究者たちの生活スタイルを反映しているのでは」などと首をかしげる声が出ている。

 リストは、発明が人類の飲食に及ぼした影響を啓発するのが狙いで、手軽さ、効率、美観、健康に資するか――の4基準で約100のモノや技術から20を選び、同協会の会員の投票で順位を付けた。

 ところが、結果を紹介した有力紙ガーディアンのブログには読者の書き込みが殺到。「人類が火を使うようになったことを忘れている」「植物の栽培、動物の飼育こそが重要」「酒はどこへ行ったのか」などの声が相次いだ。


王立協会のHPで4位以下を確認しておきます。

1 Refrigeration(冷凍保存技術)
2 Pasteurisation / sterilisation(低温殺菌)
3 Canning(缶詰)
4 The oven(オーブン)
5 Irrigation(灌水、水を注ぐこと)
6 Threshing machine/combine harvester(脱穀機)
7 Baking(ベーキング、パン焼き)
8 Selective breeding / strains(選択的育成、株分け)
9 Grinding / milling(製粉)
10 The plough(鋤、すき)
11 Fermentation(醗酵)
12 The fishing net(魚捕りの網)
13 Crop rotation(輪作)
14 The pot(ポット)
15 The knife(ナイフ)
16 Eating utensils (食器)
17 The cork(コルク)
18 The barrel(バレル)
19 The microwave oven(マイクロ波オーブン)
20  Frying(油で揚げる)


10位の「The plough(鋤、すき)」がちょっとわからなかった。畑を耕すのに大いに役立ったということか。

18位の「The barrel(バレル)」はウィスキーを樽に詰める技術に関連した言葉か。

posted by しょーじ(の) at 14:04| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月14日

熱海市のマラソン大会中止のこと



・だいたいは地震があってその後に津波だから。例えば、震度3以上の地震があったら津波がこなくても、マラソンは速攻で中止、参加者はすぐに高台に避難してください、というようにはできないのかと思った。

・宿泊客が「熱海の海岸を散歩してきます」って言ったら、「地震の津波がいつ襲ってくるかわかりません。おやめください」と止めるのか、と。

・熱海市は、自分のところで風評被害を創りあげようとしているふうに見える。
posted by しょーじ(の) at 20:13| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月08日

マイルドセブンの名称変更

【JT、「マイルドセブン」の名称を「メビウス」に変更】

日本たばこ産業(JT)<2914.T>は8日、代表的なブランド「マイルドセブン」の名称を「メビウス」に変更すると発表した。プレミアムプランドを強化する。

 同社は、「ウィンストン」、「キャメル」、「マイルドセブン」、「ベンソン&ヘッジス」、「シルクカット」、「LD」、「ソブラニー」、「グラマー」の8銘柄を事業の中核をなすグローバル・フラッグシップ・ブランド(GFB)と位置付けている。

 小泉光臣社長は会見で「現在は、ウィンストンというサブプレミアム価格帯が好調だが、今後はプレミアム価格帯の強化が重要になってくる」と述べた。

 ウィンストンは現在、85カ国で1307億本を販売している一方、マイルドセブンは17カ国・765億本となっている。小泉社長は「既存市場のシェアの拡大はもちろんのこと、地理的拡大が戦略の骨子となる」とした。そのための施策として、新ブランド名称の導入、パッケージデザインの刷新、ラインナップの拡張を実施する。

 日本では来年2月から新名称、海外では今後1年間をめどに導入する。


昨日、どうやら新製品らしいタバコのパンフレットが送られてきてたのだが、どうせマイナーな外国製品だと思ったので封を切らずに捨ててしまった。

マイルドセブンの名前が変わります、というお知らせだったんだな。

JTのサイトを見ると、マイルドセブンの名称は1977(S52)年6月1日からなので、35年の長きに渡って使い慣れてきた名前を変更するというのはずいぶん思い切ったものだなと。

来年辺りには、「マイルドセブンのメビウスください!」という人がいるんじゃないかと予想。
posted by しょーじ(の) at 16:39| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月28日

ホテル・旅館のNHK受信料について



・テレビ受像機1台に対してNHKの受信料1契約なので、客室数が100であれば100台分の受信契約が必要、とは言うけれど。

・ホテルや旅館にはチェックイン、チェックアウトというのがあって、だいたいは午前10時〜午後3時の5時間は客室に誰もいない。19/24=0.7916 → 約80%

・ホテルや旅館には稼働率というのがあって、一年を通して全て満室というわけにもいかず、平均して60%前後かと。
      80×0.6=48

・さらに、NHKでは視聴率というのがあって、番組ごとに数字は違ってくるけど、高く見積もってもだいたい20%くらいだと思う。

      48×0.2=9.6

・なので、部屋数100のホテルのNHK受信契約は最大でも10台分とするのが良いと考えます。

・同様に、50室のところは最大でも5台分、10室未満のところは受信料なしで。
      
posted by しょーじ(の) at 10:27| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月01日

県の宿泊割引クーポン、4分の1残る

http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20120301j

 第1回定例県議会2月議会は29日、6常任委員会を開き、2011年度一般会計補正予算案を審査した。県は東日本大震災後、客足が落ち込んだ県内宿泊施設への誘客を目的に発行した宿泊費割引クーポン券1万枚のうち、4分の1に当たる2560枚が利用されなかったと産業労働委員会に報告した。未利用分の経費3500万円を減額補正する方針。

 県が1月に集計したところ、クーポン券利用者は1万4866人(利用枚数7440枚)。観光課は、昨夏の北東北インターハイで宿泊施設の予約が取りにくくなったことや利用期限を10月末までに限定したことが利用者想定を下回った要因とみている。


・宝くじで1億円が当たっても監禁しない人もいるし、大学に合格した受験生の全てがその大学に入学するわけでもないし。クーポン券をもらったものの期限まで利用できない人は一定の割合でいるのは仕方のないところ。

・利用しない人を見越して、クーポン券を2割増しで発行してみたらどうだったか。予算処理の関係で無理ですかねw

・期限の過ぎたクーポン券とかサービス券とかはダメもとで旅館に話をしてみれば5000円割り引きとはいかなくても、それ相応のサービスをしてくれると思います。
posted by しょーじ(の) at 19:58| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月23日

男鹿の湯豆腐大食い大会

【8丁半ペロリ、谷川さんが優勝 男鹿市で湯豆腐大食い大会】
 湯豆腐の大食い大会「男鹿湯とうふ食べくらべ大会2012」が22日、男鹿市民文化会館小ホールで開かれた。同市や秋田市などの男女40人が挑み、予選と決勝で計8丁半を食べた秋田市の主婦谷川貴子さん(38)が初代チャンピオンに輝いた。谷川さんは来月20日、京都市の湯豆腐店「清水順正おかべ家」で開かれる大食い大会の出場権を獲得した。


・先週の新聞で、予選一次で豆腐三丁、二次で二丁とあったので、一丁400gとしても、とりあえずは参加者全員予選通過だろうなと思ってましたが実際はどのくらい決勝に進んだんでしょうか。

posted by しょーじ(の) at 19:56| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月22日

なんて言ってるのでしょうか?



【秋田美人 サイレントメッセージ】

・「あきたにきてね」かと思いましたが、1番の口の形がどうみても「え」

・第一印象では2番です。
posted by しょーじ(の) at 19:51| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月04日

岩手県知事は何歳ですか




 最初に訪れた岩手県庁の玄関前では、衛藤征士郎・衆院副議長からもらったというサッカーボールを持ち出し、「キックオフだ」と達増拓也知事に蹴り込んだが、達増氏は取り損ねた。


これに関して、

【松本龍復興相の「オフレコ」暴言のゆるすぎる裏側】

驚いたことに見事にコントロールされたキックでした。私が松本龍大臣のサッカーセンスを見誤っていました失礼しました。だが、達増知事も高齢です。キャッチしていたら逆に驚くほどです。


と書いているところがあったので、そういえば以前と比べると白髪が目立つようになったな〜、まもなく70歳くらいか、とWikipediaを見たら

  生年月日 1964年6月10日(47歳)


と、私より3つも年下でした。
posted by しょーじ(の) at 18:43| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月16日

「ニッポンの笑顔」秋田から

【震災で低迷の観光地再生へ 県民に宿泊補助券贈呈】

 東日本大震災の発生後、県内の観光地で予約客のキャンセルが相次いでいることを受け、県と県観光連盟は大型連休に合わせ、県民の県内旅行を促すキャンペーンを実施する。県内の宿泊施設で利用できる5千円程度の宿泊補助券を県民約500人に抽選で贈るほか、各種PR活動を展開する。

 東北全域の観光が低迷する中、まずは県民が県内観光地に足を向けることで、再生への足掛かりにしたい考えだ。

 キャンペーンは「『ニッポンの笑顔』秋田から」をスローガンに、今月下旬スタートする予定。県出身著名人が登場するテレビCMを県内民放各局で流すほか、ポスター掲示などを行う


・震災後、食材や灯油・重油が不足したり過度の自粛ムードで客足が停滞していた宿泊業界にとってたいへんありがたい事業です。

・「5,000円の宿泊補助券が当たった」→「行く旅館を決めよう」

  ではなくて

 「○○旅館に行きたい」→「5,000円の宿泊補助券が当たった」

  にしてもらうと、抽選に漏れた人たちにそれぞれのホテル・旅館から独自に割引とかサービスができると考えます。
posted by しょーじ(の) at 09:07| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月14日

スーパードライが最高賞

【『アサヒ スーパードライ』が最高賞の“チャンピオンビール”を受賞】

アサヒビール株式会社(本社 東京、社長 泉谷直木)が英国においてシェパード・ニーム社(本社 英国・ケント州ファーヴァシャム)を通じて製造・販売する『アサヒ スーパードライ』が、
4月12日(火)に英国のロンドンで開催された「ブルーイング・インダストリー・インターナショナル・アワーズ2011」(以下、BIIA)の表彰式において“樽詰ラガー部門”の最高賞となる“チャンピオンビール”を受賞しました。
BIIAの全9部門においても“チャンピオンビール”受賞は、125年の歴史を持つ本品評会の現存する過去の受賞歴の中で、日本の大手ビールメーカーでは唯一かつ初となります。


・さて、アサヒスーパードライといえば、その昔、漫画「美味しんぼ」の中で山岡士郎が「舌にスプーンをっくっつけたときの味」とさんざん貶しておりまして→【くまニュース:『美味しんぼ』で山岡がけなした「アサヒ スーパードライ」が英国で最高評価】

・私も少なからずその影響を受けて、キリンラガー>>>アサヒスーパードライ と感じつつ今日に至っておりました。さーせん。
posted by しょーじ(の) at 15:05| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月23日

銀山温泉:露天風呂の屋根、雪で倒壊

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110124k0000m040026000c.html


滝温泉で,

渡り廊下が破壊されたり→http://taki-onsen.seesaa.net/article/13117004.html

浴室が破壊されたり→http://taki-onsen.seesaa.net/article/11302790.html

したのが、5年前の2006年でした。

現在、屋根の上に乗っている積雪量は、5年前のそれを超えています。

posted by しょーじ(の) at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月11日

宿泊客に家庭用ゲーム機を貸しだしてはいけないらしい

【宿泊客に家庭用ゲーム機貸し出し 神戸のホテル】
 許可なく家庭用ゲーム機「Wii(ウィー)」などで宿泊客に遊ばせていたとして、生田署は11日、著作権法違反(上映権侵害)の疑いで、神戸市中央区古湊通のホテル「スイング」を捜索した。ゲーム機を使ったホテルが上映権侵害容疑で捜索を受けるのは兵庫県内初という。

 捜索容疑は、昨年9月9日から11月25日にかけて「ウィー」のゲームソフト「マリオカート」や、「プレイステーション3」の「バイオハザード5」など計4つのゲームソフトを、任天堂など著作権者の許可を得ずに、計5人の宿泊客に貸し出し、テレビで上映した疑い。

 ホテルは宿泊客に対し、無料でゲーム機を貸し出すサービスを行っていたといい、昨年8月末、同署が偽装ラブホテルの立ち入り調査を実施した際に発覚した。

 この日は午前10時過ぎから捜査員10人が段ボールを抱えてホテルに入り、家庭用ゲーム機とゲームソフトなどを押収した。



・将棋盤やトランプを貸し出すのと同じ感覚でWiiやプレイステーションなどのゲーム機をサービスで貸し出している宿泊施設もあるんじゃないだろうか。
posted by しょーじ(の) at 19:08| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月21日

68歳の被告に懲役30年判決

【鈴木被告懲役30年判決 完全責任能力を認定 「無期懲役は躊躇」】

2008年6月、無理心中を図り同居の家族3人を殺害したとして、殺人の罪に問われた八峰町峰浜目名潟字杉沢2、鈴木喜造被告(68)の判決公判が21日、秋田地裁であり、馬場純夫裁判長は有期刑で最長の懲役30年(求刑無期懲役)を言い渡した。


その上で、家族3人の頭部をハンマーで3、4回殴り、さらに約5分間首を絞めて殺害したことを「誠に無慈悲で無残かつ残忍」と非難。犯行当時、妻ががんにかかり、被告自身も糖尿病が悪化するなど相当に困難な状況ではあったとしたが、「動機はあまりに短絡的で一方的。家族3人の意思を全く無視した独り善がりなもの。困難から解放されるために無理心中を図ることは許されない」と指摘した。


一方、犯行当時の状況を「先行きへの不安や絶望感を抱いたことはごく自然で、同情すべき」とし、家族を思って長年地道に働いたことや、後悔の念を示していることなどを考慮。「無期懲役には躊(ちゅう)躇(ちょ)を覚え、有期懲役刑を選択した上で上限の刑期を定めるのが相当」と判断した。


・「無期懲役に躊躇(ちゅうちょ)」して、「有期刑では最長の懲役30年」、ということは無期懲役は30年以上を想定していると思われる。

・今後、60〜70代が犯人の殺人事件が増えることが予想される。そのときの判決が懲役30年だとすると、仮釈放を考慮しないと、刑期満了して出所するのが90〜100代の高齢となる。そうなったときに元服役囚が社会に溶けこんで生活を送っていけるのかという疑問はある。
posted by しょーじ(の) at 23:03| ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。